愚痴 本当に、ただの愚痴
2021年5月11日 日常 ネームを切っていると、不安に襲われる。
なんでうまく感情の流れを描けないんだろう。
この表現で伝わるだろうか。
不自然になってないか。
私はちゃんと描けるだろうか。
この漫画は面白くなるんだろうか。
なんでこのページまで来てから、最初からやり直ししなきゃならないような設定思いついて入れようとするんだ。
なんで昨日より今日の方が完成ネームが減ってるんだ。
二十数年繰り返してる同じ作業なのに、いつもいつも不安になる。
スケジュール帳を開いて、ネームを始めて何日めか数える。
できてる枚数を数える。
進んでないと不安になる。
作業が進んでない不安は作画の時にも襲ってくる。
大丈夫、できるはず。
繰り返してきた慣れた作業。
最終的に締め切りに間に合う日程でできるだろう。
不安に思う必要なんてない。
できる。
知ってる。
なのにいつも不安に襲われる。
辛い。
ネームに取り掛かってから、ネームが出来上がるまで。
若い頃は2〜3日でネームができて、不安に思うのはわずかな時間だけだった。
今はネームに半月くらいかかってて、その間ずっと不安になっている。
辛い。
不安に思う必要なんてないって知ってる。
わかってる。
それでも不安はやってくる。
ネームを仕上げてしまうしか、不安を消す方法はない。
不安でも辛くても、引きこもって机にしがみついていれば適当な日数でネームは仕上がる。
不安は消える。
ネームができたら作画。
作画が終わる。
次の仕事。
次のネーム。
次の不安。
不安に襲われて辛い日々は、きっと漫画家をやってる間ずっと続く。
不安は終わらない。
これは本当に親切で言うのだけれど、漫画家以外の職業に就ける人は、漫画家にならない方がいいんじゃなかろうか。
本当にそう思う。
私は漫画家になってなかったらどうだったろうと思う。
考えてみてやっぱり、ネーム中辛くてしんどくて泣きたくて逃げたくても、漫画を描いていたいと思う。
どうしようもないな。
なんでネームにこんなに日数かかるようになっちゃったかなあ。
せめて一週間くらいでネームが終われば、こんなにしんどくならずに済むんだけどなあ。
なんでうまく感情の流れを描けないんだろう。
この表現で伝わるだろうか。
不自然になってないか。
私はちゃんと描けるだろうか。
この漫画は面白くなるんだろうか。
なんでこのページまで来てから、最初からやり直ししなきゃならないような設定思いついて入れようとするんだ。
なんで昨日より今日の方が完成ネームが減ってるんだ。
二十数年繰り返してる同じ作業なのに、いつもいつも不安になる。
スケジュール帳を開いて、ネームを始めて何日めか数える。
できてる枚数を数える。
進んでないと不安になる。
作業が進んでない不安は作画の時にも襲ってくる。
大丈夫、できるはず。
繰り返してきた慣れた作業。
最終的に締め切りに間に合う日程でできるだろう。
不安に思う必要なんてない。
できる。
知ってる。
なのにいつも不安に襲われる。
辛い。
ネームに取り掛かってから、ネームが出来上がるまで。
若い頃は2〜3日でネームができて、不安に思うのはわずかな時間だけだった。
今はネームに半月くらいかかってて、その間ずっと不安になっている。
辛い。
不安に思う必要なんてないって知ってる。
わかってる。
それでも不安はやってくる。
ネームを仕上げてしまうしか、不安を消す方法はない。
不安でも辛くても、引きこもって机にしがみついていれば適当な日数でネームは仕上がる。
不安は消える。
ネームができたら作画。
作画が終わる。
次の仕事。
次のネーム。
次の不安。
不安に襲われて辛い日々は、きっと漫画家をやってる間ずっと続く。
不安は終わらない。
これは本当に親切で言うのだけれど、漫画家以外の職業に就ける人は、漫画家にならない方がいいんじゃなかろうか。
本当にそう思う。
私は漫画家になってなかったらどうだったろうと思う。
考えてみてやっぱり、ネーム中辛くてしんどくて泣きたくて逃げたくても、漫画を描いていたいと思う。
どうしようもないな。
なんでネームにこんなに日数かかるようになっちゃったかなあ。
せめて一週間くらいでネームが終われば、こんなにしんどくならずに済むんだけどなあ。
コメント